2021年1月29日 木綿のお着物と茶道教室 今日は茶道教室の日でした。 お点前は四ヶ伝の中の唐物のお点前をお稽古していただきました。お茶入れが唐物で、唐物を両手扱い... カテゴリー カジュアル着物/きもの/茶道
2020年10月7日 お手軽着物に羽織るもの デニム着物を着ている時に思ったのですが、こういったカジュアルな着物を着た時って、みなさん外出時は羽織を着るのでしょうか?... カテゴリー カジュアル着物/きもの/コート、羽織
2020年10月5日 家で過ごす時にデニムの着物 着物は基本的にソファでくつろぐのも料理を作るのも着崩れが気になってしまうので基本着物はお出かけ用と割り切っているのですが... カテゴリー カジュアル着物/きもの
2020年7月10日 お茶のお稽古へ 4ヶ月ぶりにお茶のお稽古へ行ってきました。新型コロナが流行してから、子供達の学校が休校時、分散登校時は落ち着いていくこと... カテゴリー カジュアル着物/きもの/茶道
2020年7月7日 二部式襦袢について 着物って暑いですよね。 ただでさえ暑いのに夏になるととにかく暑すぎる。肌襦袢、長襦袢、着物と3枚も着るなんてつらいわーと... カテゴリー カジュアル着物/きもの
2020年3月18日 着物の格って何?カジュアル編 カジュアル着物は基本的に普段ならどこにでも着ていけるとても便利なお着物です。また、最近では東レシルックのような化繊でも絹... カテゴリー カジュアル着物/きもの