下駄は着物と合わせても大丈夫
最近は雨が続いていますね。
草履が痛むのが心配だったのですが、下駄を着物の下に履いても大丈夫ということを聞いて、それならもっと気軽に着物が着られる!と嬉しくなりました。
草履でもカレンブロッソのカフェぞうりは底面が水が鼻緒に染みないような作りになっているので、雨の日はカフェぞうりに「美人のつまさき」というビニールをかぶせて履いていました。
ただ、私が購入したカフェぞうりはアイボリーで汚れの目立つ色合いなので、雨の激しい日などに履くのは気が引けていました。
で、今日お出かけをしていたときにデパートの呉服売り場をうろついていたときに浴衣売り場で下駄を見ていたときにお店の方が接客に。
「下駄をお探しですか?」と聞いてくださって色々見せていただいたときに、舟形の下駄で素敵なのがあって見せていただいたら、お店の方が「この形でしたらお着物に合わせても大丈夫ですよね」と。
そのとき、一瞬何を言われたのかわからないくらいびっくり。えっ、下駄って着物と合わせてもいいの!?
帰宅後、大久保信子さんの着物の辞典を読んでいたら、確かに下駄と着物を合わせてもいいとのこと。
舟形以外のいかにも下駄といった感じの下駄はカジュアル向けなのでしょうが、下駄によってはフォーマルに合わせられるものもあるそうです。
今度お茶のお稽古で雨が降った日は下駄で行ってみようかな。